人間ドックは現在の健康状態を把握し、病気の早期発見・早期治療を目的とした任意の健康診断です。
しかし、前日の食事のとりかたによっては正確な検査結果が出ないことや、場合によっては検査ができないこともあります。そのような事態を避けるためにも、前日の過ごし方のポイントをしっかりと確認したうえで人間ドックに臨みましょう。
「人間ドックの前日はどんな食事をとったらいいのかな?」
「はじめて人間ドックを受けるけど、前日に気を付けることはなんだろう?」
このように感じていた方はこのページで確認してみてください。人間ドック前日の食事時間や内容、過ごし方について、詳しく解説していきます。
目次
人間ドック前日の食事を完全解説
せっかく人間ドックを受けるのですから、正確な結果が出るよう前日の食事には気を付けたいですよね。
具体的に気を付けるべきポイントとして、「食事の時間」と「食事の内容」があります。
以下に詳しく解説していきます。
前日21時までに食事をする
人間ドックの前日は、可能であれば普段よりも早めに夕食を食べるようにして、21時までには済ませるようにしましょう。その後は食事だけでなく、飴やガム、タバコなどの嗜好品も控えてください。
また、脱水を防ぐために水は飲んでも大丈夫ですが、飲みすぎると検査結果に影響することがあるため、最低限の量にしましょう。お茶や牛乳、コーヒー、スポーツドリンクなど、水以外の飲み物は検査結果に影響が出るため禁止です。
人間ドックを午後から受診する場合は、食事は24時までが目安となります。受診する施設の指示に従いましょう。
中には体重を気にして、数日前から食事量の調整や、前日の夕食を抜くことを考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかし食事を減らしてしまうと、食事に含まれる水分の摂取量が減り、身体が脱水傾向となってしまいます。そうなると、尿酸値や腎臓の検査結果が悪く出る可能性や、検査当日低血糖を起こすおそれもあります。食事の内容に気を付けて、きちんと食事を摂ったうえで人間ドックに臨みましょう。
消化の良いものを食べる
人間ドックの前日の食事は、油っこいものや食物繊維の多いものを避け、消化の良いものを選ぶようにしましょう。具体的には以下のような食べ物が挙げられます。
- ごはん、おかゆ
- うどん
- たまご
- 豆腐
- 鶏むね肉
- 白身魚
- 繊維の少ない野菜(大根、白菜、キャベツ、じゃがいも、かぼちゃなど)
主食であれば、やわらかく炊いたごはんやおかゆ、うどんなどは消化吸収が早く、胃腸への負担が少ないです。
主菜はたまごや豆腐、鶏むね肉や白身魚が、脂肪分が少なく消化に良いです。ただし卵や肉類は加熱しすぎると消化が悪くなるため注意しましょう。
副菜は食物繊維の多い野菜やきのこ類・海藻類は避け、繊維質ではない野菜を選ぶようにしましょう。
具体的には大根や白菜、キャベツ、じゃがいも、かぼちゃなどです。野菜スープや蒸し料理など、野菜がやわらかくなる調理方法を選びましょう。
胃カメラ検査などを行う場合は消化の悪い食事はしない
人間ドックで胃カメラやバリウム検査、腹部エコーの予定がある場合は、消化の悪い食事は避けるようにしましょう。胃の中に未消化の食べ物が残っていると十分な検査ができず、病気の発見が遅れる可能性があります。
消化の悪い食べ物は、具体的には以下のようなものです。
- 揚げ物
- 脂身の多い肉や魚
- 刺激の強い食べ物
- 繊維の多い野菜(ごぼう、れんこんなど)
- きのこ類、海藻類
- タコ、イカ、貝類
- 甘いお菓子
人間ドック前日に飲酒はしても良い?
人間ドックの前日にお酒を飲み、血中アルコール濃度が高い状態で検査を受けた場合、血糖や尿酸、肝機能、中性脂肪、尿中蛋白などの検査結果に影響が出ます。
正確な検査結果が得られるよう、前日の飲酒は控えましょう。
「21時までなら飲んでもいいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、アルコールを体内で分解する早さには個人差があり、飲んだ量にも比例します。そのため、体内から確実にアルコールが抜ける時間はわかりません。
また、日頃から習慣的にお酒を飲んでいる方や、肝機能が高めの方は、可能であれば人間ドックを受診する3日~1週間前から飲酒を控えることが理想的です。
人間ドックを受ける前日のその他の知識
人間ドックを受ける前日の過ごし方として、食事以外にも気を付けておきたいポイントがあります。ぜひ押さえておきましょう。
前日/当日に運動をしても良い?
ウォーキングなどの軽い運動でしたら影響ありませんが、筋力トレーニングなど筋肉に負荷のかかる運動は避けましょう。
筋肉に負荷がかかることで、肝機能や尿酸値、CK(CPK)などの検査結果が正しく得られない可能性があります。特に、普段あまり運動をしない方はご注意ください。
睡眠時間はどの程度取れば良い?
前日は早めの就寝を心がけ、寝不足にならないよう十分な睡眠をとりましょう。睡眠不足の場合、血液検査や尿検査の結果に影響する可能性があります。
また、寝不足の状態で採血をすると、迷走神経反射が起こり、気分が悪くなることがあります。今までの採血で気分が悪くなったことのある方は、しっかりと睡眠をとるよう心がけましょう。
とは言え、中には初めての人間ドックで緊張して眠れないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
その場合は日中からコーヒーなどカフェインの含まれる飲み物は避け、寝る2~3時間前からスマホやパソコンなどの使用を控えるようにしましょう。睡眠の質を高めるため、ぬるめのお湯にゆっくり浸かることも効果的です。
常用内服薬は飲んでも良い?
常用内服薬やサプリメントがある場合は、事前に人間ドックを受ける施設へ内服状況をすべて伝え、相談しておきましょう。
前日までの内服は通常どおりですが、検査当日は禁止している施設もあります。必ず確認し、施設の指示に従ってください。
特に糖尿病の方で検査当日の朝食が禁止されている場合は、低血糖を防ぐため、血糖降下剤やインスリン注射の使用を控える必要があります。
検査当日の体調が悪い場合は?
風邪などの体調不良で、検査当日に身体の状態が万全でないこともあります。そのような場合には、事前に人間ドックを受診する施設へ相談しましょう。
症状が軽ければそのまま受診できることもありますが、場合によっては受診日を設定し直すこともあるでしょう。
人間ドックは、日常の健康状態を知ることを目的としています。
体調が悪い場合は検査結果に影響が出ることがあり、本来の健康状態を知ることができません。まずは一度施設に確認しましょう。
東京都足立区での人間ドック受診は東京千住・尚視会健診プラザへ
今回は、人間ドック前日の食事や過ごし方について解説しました。
下記の6つのポイントを確認し、検査当日に臨みましょう。
- 食事は21時までに済ませる
- 消化の良いものを食べる
- 飲酒は控える
- 激しい運動をしない
- しっかりと睡眠をとる
- 常用薬がある場合は施設の指示に従う
東京都足立区での人間ドックやレディースドックを検討されている方は、北千住駅から徒歩2分に位置する「東京千住・尚視会健診プラザ」へお越しください。
当センターは女性専用の健診スペースをご用意しており、プライバシーに配慮して健診をお受けいただけます。
また、胃カメラや大腸カメラは経験豊富な内視鏡の専門医がおこないます。静脈麻酔を使用するため、楽に検査をお受けいただくことが可能です。
施設紹介
尚視会健診プラザ・尚視会クリニック >>
ホームページ https://www.shoushikai-kenshin.com/
電話番号 03-5284-8149
住所 東京都足立区千住3-72白亜ビル
4F健診プラザ 5F尚視会クリニック
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※受付時間は8:00~10:30、13:30~14:30になります。
JR北千住駅西口より徒歩2分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩2分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩2分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩2分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩3分