人間ドックのオプション検査とは?検査内容や費用など詳しく解説

「人間ドックのオプション検査ってどれを選べばいいの?」

「どんなオプション検査があるの?」

人間ドックを受けようと思っても、具体的な検査内容や、自分に合った追加するべきオプションはどれなのか、費用はどれくらいかかるのかまで明確に理解している人は少ないのではないでしょうか。

人間ドックにおけるオプション検査とは、基本検査に加えて任意で追加できる検査のことです。年代や性別などに応じてオプション検査を追加することで、人間ドックの基本検査ではカバーできない病気を調べることができます。

生活習慣や年齢、性別などによって発症しやすい疾患は違ってきます。まずは人間ドックの基本的な検査内容を理解した上で、自分に合ったオプション検査を追加しましょう。

当記事では、人間ドックに追加するオプション検査について詳しくご紹介します。基本的な人間ドックの検査内容から、年代別におすすめのオプション検査までご紹介していきますので、ぜひ最後までお読みください。

足立区にある東京千住・尚視会健診プラザは、北千住駅からのアクセスも良く、徒歩2分でお越しいただけます。また、女性専用スペースを用意し、検査は女性スタッフが担当しておりますので、女性の方も安心して検査にお越しください。

人間ドックの検査項目

オプション検査の前に、まずは人間ドックの基本の検査項目をみていきましょう。検査項目について簡単に説明します。

身体計測/血圧測定

身長計測では、身長、体重、体格指数BMIを計測します。BMIの値で太っているか痩せているか(肥満度)がわかります。血圧測定では血圧を測定し、心臓のポンプ機能や血管の状態が正常かどうかを確認します。

心電図

心電図検査は、心臓の筋肉に流れる電流を体表面から記録する検査です。心臓の電気的な活動の様子をグラフの形に記録することで、

  • 不整脈があるか
  • 心筋の血液循環が不良(狭心症)になっていないか
  • 心筋が壊死(心筋梗塞)していないか

などがわかります。

眼科検診

眼科検診は、視力、眼圧、眼底検査をします。眼圧、眼底検査は、動脈硬化の程度や高血圧、糖尿病による眼の合併症や緑内障・白内障の有無などを調べます。

聴力検診

聴力検査は、主に、1000Hz(低音域)と4000Hz(高音域)の聴力を調べます。

血液検査

血液検査は、血液を採取してさまざまな異常を調べます。血液検査からはわかることは、貧血、肝臓の異常、腎臓の異常、高脂血症、糖尿病などの病気がわかります。

尿検査

尿検査は、尿蛋白、尿糖、尿沈渣(にょうちんさ)、尿潜血、尿比重について調べます。尿を調べることにより、糖尿病、腎臓のご病気、尿路悪性腫瘍などさまざまな病気が分かる可能性があります。

便潜血検査

便潜血検査は、便に血が混じっているかどうかを調べます。陽性の場合、消化管の出血性の病気、大腸ポリープ、大腸がんなどが疑われます。

内科検診

内科検診は、検査では診断しにくい身体の病気を確認するために、視診、触診、聴診器を当てて異常音が聞こえないかを調べる聴診をおこないます。

呼吸機能検査

呼吸機能検査は、大きく息を吸ったり吐いたりして、肺の機能を評価する検査です。年齢、性別、身長から算出された予測肺活量に対して、あなたの肺活量が何%であるかを調べます。

胸部エックス線(上部消化管エックス線、もしくは上部消化管内視鏡)

胸部エックス線の検査をします。肺炎、肺結核、肺がん、肺気腫、胸水、気胸など、呼吸器の疾患の有無、その程度がわかります。

腹部超音波検査

腹部の超音波検査をします。肝臓、膵臓、腎臓に腫瘍があるか、胆のうには胆石などがあるかを調べます。超音波検査では、超音波が入りにくい部分があるため、全域を観察できないことがあります。特に膵臓は奥深い場所にあるため、見にくくなります。

 

レディースドックの検査項目

レディースドックとは、女性特有の疾患を含めた総合的な身体の異常を一度で調べられる女性のための人間ドックです。通常の人間ドックでわかるがんや生活習慣病などの疾患に加え、女性ならではの乳がんや子宮頸がんなどの早期発見を目指す目的があります。

レディースドックとは?検査内容や病院の選び方、費用まで紹介

マンモグラフィ

マンモグラフィは、圧迫板に乳房を挟み、薄く引き延ばしてレントゲン撮影をおこなう検査です。発見されにくいがんの初期症状のひとつである、微小石灰化を写し出せるため、乳がんの早期発見に有用な検査です。

放射線を使用するため、妊娠中や妊娠の疑いがある方は受診できません。また、授乳中の方、パック挿入による豊胸手術をされている方も受診できません。

エコー検査(乳腺超音波検査)

エコー検査は、超音波を利用して乳がんを調べる検査です。妊娠中や妊娠の可能性がある方でも安心して受けることができます。ベッドに横になり、乳房にゼリーを塗って超音波をあてて乳房内部やリンパ節をみます。マンモグラフィでは写らない小さなしこりが見つかりやすく、痛みも少ない検査です。ただし、微小石灰化は確認できないことが多いです。

乳腺MRI検査

乳腺MRI検査は、電磁波を利用して乳がんを調べる検査です。マンモグラフィとは異なり、被曝の心配はありません。

主にうつ伏せの体勢で検査をおこない、造影剤という薬剤を注射する場合もあります。しこりの形状だけでなく、悪性度も画像で評価することができます。

子宮頸部細胞診

子宮頸部細胞診は、子宮頸がんを調べる検査です。子宮の入り口の細胞をブラシ状の小さな機器で採取し、顕微鏡でがん細胞の有無を確認する検査です。

生理中は受診が難しい検査のため、生理日を避けて予約を取りましょう。

子宮内膜細胞診

子宮内膜細胞診は、子宮体がんを調べる検査です。膣の奥にある子宮体部(子宮内膜)の細胞をブラシなどでこすり、採取した細胞のなかに異常なものがないかどうかを顕微鏡で調べます。体部まで検査器具を入れるため、痛みを伴ったり出血したりすることがあります。

自治体などの一般的な子宮がん検診は、子宮頸がんを対象にした子宮頸部細胞診のみで、子宮内膜細胞診は含まれていません。

経腟エコー検査(経腟超音波検査)

経膣エコー検査は、子宮体がんや卵巣がんを調べる検査です。親指程度の大きさの超音波検査具(プローブ)を膣内に挿入し、超音波をあてることで子宮内や卵巣を観察します。子宮頸部細胞診検査とあわせて定期的な受診をおすすめします。

骨盤MRI検査

骨盤MRI検査は、電磁波を利用して骨盤内にある骨盤部にある膀胱、膣、子宮、卵巣などの大きさや形状の観察をします。子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がんをまとめて調べることができる検査です。そのほか、子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣嚢腫なども観察することができます。

当院では、これらの検査について下半身の露出を考えたメディカルウェアを導入しております。メディカルウェアとは、婦人科の検査や診察を受ける患者さんのデリケートな部分を隠すことで、少しでも早く検査や診察を受け、病気の重症化を防ぐために作られています。検査に抵抗がある方も、安心して検査にお越しください。

 

人間ドックのオプション検査項目と年代別で選ぶべき検査

オプション検査とは、基本コースの他にさらに詳しい専門検査を追加することです。基本検査項目だけでは網羅できない疾患の有無やリスクを補完するために、疾患ごとに精度の高い検査を受けられるのがオプション検査です。

お一人お一人のニーズに合わせるため、医療施設にもよりますがさまざまなオプション検査が用意されています。

基本的なオプション検査項目

人間ドックを受診される方は、オプション検査を追加できます。人間ドック学会が推奨する一日ドック基本検査項目表には、オプション項目として下記6項目があげられています。

  • 上部消化管内視鏡
  • マンモグラフィ
  • 乳腺超音波
  • 子宮頸部細胞診
  • PSA検査
  • HCV抗体検査

PSA検査は、前立腺がん、前立腺肥大症、前立腺炎を調べる腫瘍マーカーの検査です。HCV抗体検査は、C型肝炎ウイルスの感染を調べる検査です。

それぞれの年齢や性別、生活習慣、家族歴、健康状態に応じてオプション検査を組み合わせることが、疾患の早期発見と不安の解消につながります。

年代別で選ぶべきオプション検査

生活習慣や年齢、性別などによって発症しやすい疾患は異なります。オプション検査は、下記のようなポイントを踏まえながら、個人のリスクや懸念に応じて組み合わせることが可能です。

  • 性別
  • 年齢
  • 生活習慣(喫煙・飲酒など)
  • 家族歴(親や兄弟姉妹がかかったことのある病気)
  • 予算

年代別に人間ドックで推奨したいオプション検査をご紹介します。

男性

年代

女性

肝炎ウイルス検査

ピロリ菌検査

胃カメラ検査

20〜30代

マンモグラフィ

乳房超音波検査

子宮頸部細胞診

経膣エコー検査

ピロリ菌検査

胃カメラ検査

大腸内視鏡検査

胃カメラ検査

胸部CT検査

咳痰細胞診検査

腹部CT

前立腺がん(PSA)検査

40代

大腸内視鏡検査

胸部CT検査

咳痰細胞診検査

マンモグラフィ

乳房超音波検査

子宮頸部細胞診

経膣エコー検査

骨密度測定

大腸内視鏡検査

胃カメラ検査

腫瘍マーカー

胸部CT

腹部CT

咳痰細胞診検査

心臓ドック

脳ドック(MRI検査)

前立腺がん(PSA)検査

50代以上

大腸内視鏡検査

胃カメラ検査

腫瘍マーカー

胸部CT

腹部CT

咳痰細胞診検査

心臓ドック

脳ドック(MRI検査)

マンモグラフィ

乳房超音波検査

子宮頸部細胞診

経膣エコー検査

骨密度検査

また、家族親族など身内に特定の病気になった人がいる場合、遺伝リスクもオプション検査を選ぶうえでのポイントのひとつです。

まずは基本コースを選び、そのうえで身内に大腸がんの人がいた場合には、便潜血検査だけではなく大腸内視鏡検査を、肺がんの人がいた場合には胸部CTを受けるなど、家族歴に応じて必要な項目を選ぶのが良いでしょう。

 

人間ドックのオプション検査の目安費用

当センターの人間ドックのオプション検査の費用は以下のとおりです。

検査名称

健診費用(税込)

内視鏡検査

胃バリウム検査

11,000円 

胃カメラ検査

17,600円 

大腸カメラ検査

33,000円 

内視鏡検査鎮静剤

5,500円 

CT検査

胸部CT検査

13,200円 

腹部CT検査

13,200円 

内臓脂肪測定(ファットスキャン)

4,400円 

MRI検査

脳MRI・MRA

33,000円 

超音波検査

腹部超音波検査

6,600円 

内臓脂肪測定(腹部超音波検査)

3,300円 

頸動脈超音波検査

7,700円 

経腟超音波検査

6,600円 

骨密度(超音波)

3,300円 

骨塩定量検査

骨密度(骨塩定量検査)

5,500円 

ピロリ菌検査

尿素呼気検査

6,600円 

動脈硬化検査

動脈硬化検査(ABI/PWV検査)

4,400円 

子宮・卵巣検査

子宮頸部細胞診

4,400円 

子宮頸部細胞診・人パピローマウイルス(HPV)検査

6,050円 

乳房検査

乳がん検診(エコー)

5,500円 

乳がん検診(マンモグラフィ)

5,500円 

乳がん検診(マンモグラフィ+エコー)

9,900円 

肝炎検査

HBs(B型肝炎ウイルス)抗原

2,200円 

HBs(B型肝炎ウイルス)抗体

2,200円 

HCV(C型肝炎ウイルス)抗体

3,300円 

HBe(B型肝炎ウイルス)抗原

2,200円 

HBe(B型肝炎ウイルス)抗体

2,200円 

HBC(B型肝炎ウイルス)抗体

2,750円 

梅毒検査

RPR法+TP抗体

2,200円 

胃がんリスク検査

ABC検診

5,500円 

甲状腺検査

甲状腺セット

5,500円 

がん検診

消化器がんセット

5,500円 

呼吸器がんセット

5,500円 

男性がんセット (消化器+前立腺)

6,600円 

女性がんセット (消化器+女性がん)

6,600円 

膵がんドック CA19-9、Span-1、DUPAN-2、(超音波内視鏡検査・CT検査

60,500円

腫瘍マーカー

PSA

2,200円 

CEA

2,200円 

AFP

2,200円 

BFP

2,200円 

NSE

2,200円 

SCC抗原

2,200円 

CA125

2,200円 

CA19-9

2,200円 

SLX

2,200円 

SPan-1

2,200円 

エラスターゼ1

2,200円 

NCC-ST-439

2,200円 

アレルギー検査

アレルギー検査全セット

22,000円 

便検査

腸内フローラ検査

15,400円 

 

東京都足立区の人間ドックなら東京千住・尚視会健診プラザへ

今回の記事では、人間ドックのオプション検査について詳しくご紹介しました。人間ドックのオプション検査は、気になる特定の部位や病気について詳しく調べるための検査です。年代や性別、生活習慣などに応じた検査を追加することで、人間ドックの基本検査ではカバーできない病気を調べることができます。

生活環境や病気のリスクは人それぞれのため、身内に病気にかかった方がいる、気になる部位がある方はもちろん、体調に異変がない方も自分自身に合った検査の受診をおすすめします。どの検査を受けたらいいのかお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

東京千住・尚視会健診プラザでは、人間ドック・レディースドックどちらも受診いただけます。当センターは、北千住駅からのアクセスも良く、徒歩2分でお越しいただけます。さらに、女性専用スペースを用意し、検査は女性スタッフが担当しているため、女性の方も安心して検査を受けていただけます。

診察・検査は平日に加えて土曜日・日曜日も行っていますので、ご都合の良い日を選んでお越しください。

当センターの外来診療の予約は、WEBで24時間受け付けているため、来院から検査までの流れもスムーズに行うことが可能です。院内での待ち時間削減にもつながりますので、ぜひご予約の上、お越しください。

健康診断センターのご予約はこちらから

人間ドックのご予約はこちらから

施設紹介

尚視会健診プラザ・尚視会クリニック  >>

ホームページ https://www.shoushikai-kenshin.com/

電話番号 03-5284-8149

住所 東京都足立区千住3-72白亜ビル
4F健診プラザ 5F尚視会クリニック

診療時間
8:00~12:00
14:00~17:00

※受付時間は8:00~10:30、13:30~14:30になります。

アクセス

JR北千住駅西口より徒歩2分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩2分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩2分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩2分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩3分

尚視会での内視鏡検査・診察は24時間予約を承っています。

尚視会での内視鏡検査・診察は
24時間予約を承っています。